珠吉日記

日々の戯れ言やら写メをUPしていくサイト。

カードゲームについて。

天文部の勝利のためにッ!!珠吉です。<メタ女はまり中
 
さて、時々思い出すように出るカードゲーム企画。
仕事の都合上で後回しになりがちなのですが、鈍行ながらも火は燃え尽きてはおらぬっ!
特に、先日の遊戯王プレイがなんとも身になったというか。
また珠吉の中でカードゲーム企画進行モチベーションが急上昇中。
 
そもそも、カードゲーム企画が進行しなかったのには理由があって、
おこたのカードゲーム企画「MoonLightSTAGE」には欠点があった。
1.1プレイにかかる時間が長い
 そのためか、テンポが悪く感じ、膠着状態が続くようになる。
2.ゲームシステムとしての矛盾
 TCGというのはデッキ構築もゲームの楽しみの1つなのだが、
 MLSにはこのデッキ構築の楽しみが薄いというのが問題だった。
 
今回の遊戯王プレイにおいて、上記1の問題に暁光が差し込んだ思いであった。
 
プラス、隠蔽システムが面白いことを再確認。
次回システムに活かしていきたいと思う。
 
MLSのコンセプトをメモがわりに再確認。
1.リーダー制であること。
 これはデッキの方向性をアピールする(昔のMTGでいうアンティ)ものであると同時に、
 主要コンボのうちの1つを最初から場に出しておけるという意味で
 コンボデッキを組みやすくするために取り入れる。
2.テンポのよいゲームバランスである事。
 遊戯王のバランスを参考に、より攻撃的なバランスでカード能力を設定するつもり。
3.読みあいのできるものであること。
 今まではプログラムシステムとしてこの項をクリアしてきたが、
 プログラムシステムの欠点はデッキ構築の楽しみを減らす事である。
 プログラムシステムはよくできたものなので、これの醍醐味を活かしつつ
 いかにデッキ構築を楽しめるものにするかが今後の課題。
 
以前からの主コンセプトは以上。
これから行くと、ヘクス制は本来なくてもよいものであるが、
詰め将棋のような面白さがあって利点はある。
しかし、このシステムは欠点がいくつかあり、
1.テンポが悪くなりがち
 移動する、という行為が直接的に影響を及ぼさない時があり、
 その分ゲームが冗長化する。
2.相手と自分のカードが入り混じる。
 これによって、ゲーム終了時にどのカードがどちらの所有物であるかが
 わかりづらい。
 
よって、システムからはずそうかとだいぶ悩んではいたのだが、
このシステムがないことによって起きるデメリットは、
全体的にシステムが大味に見えること。
大味な印象のゲームというのはあまり好きではないので、
極力維持していきたいシステムではある。
 
が、コンセプト的には2の次であることも確か。
システムを煮詰めていく際に取捨選択を考えていきたい。
特に、プログラムシステムもゲームを冗長化させやすいものなので、
それもあわせてシステムを練っていく必要がある。
 
というわけで、現在システムを大幅に練り直し中。
テスト版では以前使っていたカードイラストなどを再利用することになると思われ。
イベント出品時には当然全て書き下ろすつもりではいます。
が、それはそれ。ともかくまずはシステムを煮詰めて行かねば。